わかった!資産承継をオーダーメイドで実現する家族信託

家族信託を中心としての相続対策支援について誰でも分かるように解説します

家族(民事)信託を活用すれば認知症後も暦年贈与は可能なのか?

皆さん、こんにちは。 最近多くの種類の野菜の収穫の時期なのか、お客様からいろんな野菜をもらうことがあります。特に、玉ねぎを多くいただくことがあり、おかげで毎日玉ねぎのスライスを食べています。なんとなく血液の流れが良くなって体調がいいような気…

家族民事信託にかかるコスト(費用)は?

皆さんこんばんは。暑くなってきましたが、皆さんは体調はいかがでしょうか。 私は最近子どもの面倒を見る機会が多いのですが、慣れてないからか、もの凄く泣かれてしまいます。 そんな場合はすぐにおかあさんにバトンタッチしています。 バトンタッチしたら…

成年後見人の報酬ってどれくらい支払われるの?

みなさんこんばんは、ここ最近忙しくてなかなか時間が取れなかったのですが、ようやくまとまって時間が取れたのでブログを大きくカスタマイズしました。 記事が読みやすくなったと思いますので今後とも是非ご愛顧ください。 さて、家族民事信託の話題を中心…

むしろ書かない方がいい?! なるべく避けるべき遺言の内容とは?

みなさんこんばんは、6月に入りかなり暑くなってきたように感じます。 特にうちの犬が舌を出して息をするようになりました。日中相当暑いんだろうな、と案じています。 夏はもうすぐそこまで来ていますね。 さて、少子高齢化、価値観の多様化によって家族の…

遺言⇨家族信託の順番で内容が重複した場合の取り扱いは?

遺言⇨家族信託の順番で内容が重複した場合の取り扱いについて 先日お客様からの相談をここで紹介いたします。 「以前、財産の全部を長男に相続させる旨の遺言を書いたのですが、今回、そのうちの一部の財産を長女に信託することになりました。当初の遺言と内…

家族民事信託が必要とされる3つの理由とは?その2

みなさんこんばんは、暑苦しい日が続いていますがみなさんは体調は如何ですか? 実は、先日私の知人がインフルエンザを患ったようです。(しかも2人...!!) 今、私に移ると非常に厄介なのでうがい手洗いをしっかり行っています。 と言いつつも、このブログ…

家族民事信託が必要とされる3つの理由とは?その1

みなさんこんばんは、先日久しぶりに甥っ子の子守をしましたが、なかなかの生意気小僧になっていました。本当に成長が早いものですね。 さて、家族民事信託の利用が全国的に進んできているようですが、なぜ注目されているのかここで改めて解説いたします。 …

必読!!遺言書を作成しておく必要性の高い事例 パート2

みなさんこんばんは、先日久々に野球の大会がありました。 1試合のみの出場でしたが次の日身体が筋肉痛で辛かったです。 やはり定期的に運動はしないといけないですね、昔のようにはいかないですね。 さて、以前トラブル防止のためにも遺言書を作成しておい…

必読!!遺言書を作成しておく必要性の高い事例 パート1

みなさんこんばんは、最近日が明けるのが早いので朝が早くなってきました。 夏はもうすぐそこまで来ていますね。 適度に水分補給をして熱中症には気を付けないといけませんね。 さて、先日お客様からの相談をここで紹介いたします。 「遺言書を作成しておい…

「特別受益(とくべつじゅえき)の持ち戻し免除の意思表示推定」

みなさんこんにちは、5月になり随分と暖かくなってきましたね。 少し暑い日もあるくらいです。 それに伴って花粉も随分飛んでいるようで、花粉症の僕にとってかなり辛い時期です。 さて、ここ数回にわたって民法の改正についてを取り上げてきましたが、改正…

家族(民事)信託を利用中、委託者(=財産を預ける人)が途中で亡くなった場合はどうなるの?

みなさんこんにちは、ゴールデンウィークはどのようにお過ごしでしたか。 わたしはどこにも行かずに家族団らんをする毎日でした。 このような過ごし方も落ち着いていいものですね。 さて、先日ある依頼者から次のような相談を受けました。 相談者A(72歳…

家族(民事)信託を利用中、受益者が2名以上いる場合の意思決定はどのようにするの??

みなさんこんばんは、あっという間に令和の時代ですね。時間が経つのはほんとうに早いものです。 一日一日を大切にしたいですね。 さて、家族民事信託を進めていく中で、利益を享受する受益者が複数となるケースがあります。 以前、次のような質問を受けたこ…

相続が生じた際によく聞く特別受益(とくべつじゅえき)とはいったい何?

皆さんこんばんは、とうとう10連休が終わりましたね。 明日からまた頑張っていかなければなりません。 引き続きブログの更新も続けてまいりますのでよろしくお願いします。 原則となる法定相続とは? 相続が起こったとき、相続人が法定相続分に応じて財産…

家族(民事)信託を組成した場合の固定資産税の取り扱いとは?

みなさんこんにちは、いよいよ令和の時代が近づいてきましたね。 昭和から平成に変わる時はまだ小さかったのであまり記憶が無いのと、急だったので実感が無かったのですが、今回は時代の移り変わりをしっかり見れそうです。 さて、家族民事信託を進めていく…

家族(民事)信託の契約について家族の承諾の必要性とは

つい先日、男性(45歳)から、 「家族(民事)信託の契約を父親(76歳)と結ぼうと考えています。ただ、私には他に2人の兄妹がいます。この兄妹に対して事前に家族(民事)信託の締結について承諾をもらっておく必要はあるのでしょうか? 」 という相談…

自筆証書遺言が大きく変わる?!(民法改正のテーマについて)

みなさんこんばんは、もう3月です、時間が経つのはあっという間ですね。 私は花粉症に悩まされています。 さて、前回は民法の改正点について記載しましたが、改正点はまだまだたくさんありますので、今回も前回に引き続いて改正点について解説しますね。 自…

配偶者の居住の権利とは(民法改正のテーマについて)

みなさんこんばんは、もう3月になりました。桜のの開花予報も出たようで、春ももうすぐです。 さて、最近テレビや新聞などでよく見かけるようになった民法改正というフレーズですが、何がどのように改正されるのでしょうか。 ここでは「配偶者の居住の権利…

「自宅を相続する場合、誰に相続する方がいいの?メリット・デメリットを解説」を掲載

みなさんこんばんは、先日いよいよJリーグが開幕しました。僕は特に応援しているチームは無いのですが、やはり地元のチームには頑張ってもらいたいですよね。 さて、次のような家族構成のご家族から相談がありました。 亡父の相続が発生して、遺産分割協議を…

委託者の地位が相続で承継した場合、あなたの想いは実現されるの?

みなさんこんばんは、もう2月が終わりそうですね。早いものであまり全然実感がありません。 気が早いようですが、私は次の年号は何になるのが既に気になっています。 いずれにせよどんな時代になっても素敵な未来を見据えて頑張らなければならないというこ…

家族民事信託の受託者になったら、最初に知りたい財産管理の基礎知識

みなさんこんにちは、もう2月が終わろうとしていますが、まだまだ寒いですね。 かと思ったら急に暖かくなるなど寒暖差が大きいので体調管理には気を付けないといけないです。 さて、家族民事信託の受託者(財産を預かる人)の説明をお客様にしていた際、次…

家族(民事)信託を利用した資産管理とは?

みなさんこんにちは、今週は成人の日がありましたね。 私の成人の日は随分前ですが、懐かしく思います。 月日が経つのはあっという間ですね。なんだか歳を取るのが年々早くなっているように感じます。 さて、家族民事信託の利用が全国的に進んできているよう…

【利益相反】受託者が受益者の地位を承継するケースの注意点とは?

みなさんこんばんは、明日から3連休ですね。 私はがっつり仕事や家族サービスがあります。まぁ、たまにはそういうのも必要ですね。 さて、本日は利益相反(りえきそうはん)と民事家族信託について触れたいと思います。 家族民事信託では、法律上規制されて…

信託財産を担保として受託者が借入する場合の注意点とは?

みなさんこんばんは、2019年に入って平成も最後の年ですね。 今年も素敵な1年になるといいですね。 さて、家族民事信託のスキームを組成していく中で受託者が信託財産を引き当てとして借り入れを行う場合があります。 (金融機関の対応としてはまだまだ…

資産管理に関連して家族民事信託の必要性

みなさんこんにちは、今年もあと1か月と2週間程度となりました。 1年経つのはあっという間ですよね。 なんだか歳を取るのが年々早くなっているように感じるようになってきました。 さて、家族民事信託の利用が全国的に進んできているようですが、なぜ注目…

信託口口座の特定方法にはどのような問題点がある?

みなさんこんにちは、朝晩が随分寒くなってきましたが如何お過ごしでしょうか。 わたしは早朝にジョギングをしていますが、起きるのが少しずつ億劫になってきました。 もう2週間も経つと本格的な冬ですね。 以前、ある男性(56歳)から下記のような相談を…

信託口口座が正式に開設されなかった場合の危険性とは?

みなさんこんばんは。随分涼しくなってきましたね、朝晩は既に寒いくらいです。 そろそろわたしもクリーニングに預けてそのままの毛布を回収に行かないといけません。 実家で飼っている犬も冬に備えて抜け毛がすごいことになっています。。 さて、先日は家族…

家族信託で利用される信託口口座と預金との関係性とは?

みなさんこんにちは、先週末も台風、今週末も台風ですね。 またわたしは一日中自宅で避難することになりそうですから、本当に憂鬱な日が続きますね。 さて、先日は家族信託を組成するにあたって、不動産の信託が多いので不動産登記について言及した内容を記…

家族民事信託で一番活用されている不動産の登記方法とは?

みなさんこんにちは、今週末にもまた台風が来るとの予報のようです。 いい加減、落ち着いてもらいたいものですが自然には勝てませんよね。 不要不急の外出は控えた方が良さそうですね。 さて、先日のブログにも書きましたが、家族信託を組成するにあたって、…

お子さんに障がいがある方から相談される「当初受益者」の秘匿方法とは?

みなさんこんにちは、9月に入り随分と過ごしやすくなってきましたね。 先日家族と一緒にお月見をしながら団らんしましたが、たまには虫の音を聞きながら過ごすのも気持ちがいいものですね。 さて、家族民事信託を組成するにあたって、やはり不動産を信託す…

財産を安心して子に引き継ぐ為に知っておきたい遺言書の基礎知識とは?

みなさんこんにちは。朝夕ずいぶん涼しくなってきましたね。 もう秋まですぐそこです。 さて、以前、ある男性(80歳)からのご相談を受けることがあり、その際のやり取りをご紹介いたします。 「財産を安心して子に引き継ぎさせるために遺言書を書こうと思…