わかった!資産承継をオーダーメイドで実現する家族信託

家族信託を中心としての相続対策支援について誰でも分かるように解説します

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

家族信託を利用するにあたっての課題とは?

様々な場面で家族信託が効果的であるということが浸透してきたように感じます。しかし、実務を行っていく中で、いくつかの課題があることが分かってきました。今回はその課題について記載しようと思います。 (1)家族信託には身上監護権がない(成年後見制…

家族信託での必要書類とは?

家族信託を組成する際、どのような書類が必要になるのかを質問を受けることがあります。 今回はその点について記載します。 家族信託に必要になる書類とは 一般的に必要とされるものとして、次のようなものです。ただし、各事案に応じて追加の資料が必要とな…

子供(受託者)が信託財産を目的以外で使用する可能性があり不安をお持ちの方へ

ご自身の認知症などの対策のために家族信託を利用して財産を子どもを受託者として信託しようとする方が増えているようです。同時に、受託者である子どもが信託された財産を使い込んでしまうことを心配している方も増えているようですね。 信じて託せないので…

家族信託と遺言信託の違いとは?

遺言信託とは何? 信託銀行が提供している「遺言信託」は、信託法上の「信託」とは関係ありません。では、一体何なのかと言うと、信託銀行が遺言書を作るサポートを行い、その後遺言書を保管して、遺言の効力が発生したら遺言を執行をするという一連のサービ…

家族信託と商事信託との違いは?

商事信託とは 商事信託は、信託業の免許を受けた専門の会社や銀行が受託者となって資産を管理します。よく耳にする○○信託銀行というのがそれです。商事信託のメリットは専門的な知識をもった受託者が財産を管理するので安心感があり、不正やリスクが低いです…

家族信託の受託者は誰が資格者として適任か? 

家族信託を進めるに当たって、信託の目的と同様に重要な決定事項があります。それが「受託者は誰が資格者として適任なのだろうか?」という点です。 今回はその点について記事を書きます。 誰を受託者(財産を預かる人)とするのが最適か 家族信託を利用する…

家族信託の目的の決め方とその注意点とは?

みなさんこんばんは。 先日ビアガーデンに行ってきました。割引チケットを大量に購入したのですが、現時点で結構余ってしまっています。仮に、この枚数を自分で毎日行って使用したとすると、健康面で体にとんでもない反動が出てきそうですね。。(笑) 家族信…

家族信託は節税になるの?それともならない?

みなさんこんばんは、暑い日が続きますね。先日夕方、砂浜に散歩行きましたが浜風が気持ちよかったです。(日差しは相変わらずでしたが。。) なかなか機会がないのでいいものですね。 さて、家族信託が相続対策として利用されることが多くなってきました。 …

家族信託のデメリットとは?

みなさんこんにちは、もうそろそろお盆休みですね。 ただ、来週は台風が来るようですし、少し心配です。 さて、家族信託が世間に浸透してきているようですが、デメリットはないのでしょうか? もちろん、どんな制度でも良いことばかりではありません。。成年…

3分でわかる!家族信託のコストシミュレーション

皆さんこんばんは。 かなり暑い日が続きますが、心なしか今日の今朝は少し暑さが和らいできたように感じました。お盆ももうすぐですし、秋が近づいてきているのかもしれませんね。 さて先日、家族民事信託の利用にあたって、どれくらいのコストがかかるのか…