わかった!資産承継をオーダーメイドで実現する家族信託

家族信託を中心としての相続対策支援について誰でも分かるように解説します

家族信託普及協会ってどんなとこ?

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ にほんブログ村 介護ブログへ にほんブログ村 士業ブログへ にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
☝応援よろしくお願いします

f:id:munehisa0721:20191106222130j:plain

 TVや雑誌に取り上げられることが増えたので、家族信託は随分普及してきたようですが、どんな制度なのかまだまだ十分に浸透しているとはいえないですよね。

 家族信託は制度設計の自由度が高いので利便性がある反面、それぞれの家族の状況に合わせた適切な設計の難しさがあります。

 そのために間違った提案がなされてしまうこともあるでしょう。また、この制度を悪用して、高齢者や障がい者の財産を搾取しようとする個人・団体が現れる可能性もあります。

 そんなときに、頼りになる一般社団法人家族信託普及協会(https://kazokushintaku.org/)という団体をご存知でしょうか。司法書士、弁護士、行政書士、宅地建物取引士など数多くの方々が会員登録して家族信託の利用者を支援しています。

 主な事業として次のようなものがあります。

1.家族信託の普及活動

 「家族信託制度とはなにか」を広く一般の方々に知っていただくための告知活動を行う。

1.一般向けセミナー

2.パンフレットの作成

3.広告活動

4.寄稿、マスコミへの対応 など

2. 相談を受ける方々に、ノウハウや事例を提供する

利用者から相談を受ける専門家をサポートする。

1.基礎から実務までの、研修会(eラーニング含む)

2.活用事例の情報提供

3.各種専門家の紹介 など

3. 専門家がお客様に提案できるよう、協力体制づくりに取り組む

 実際に家族信託制度を活用するためには、多くの専門職の方々のご理解とご協力が欠かせないのでその連系を強化する活動を行っている。

1.司法書士、税理士、弁護士、公証役場等、法律や税務の専門職の方々

2.銀行、証券、保険等の金融機関ご担当者の方々

3.不動産の活用をご提案されている企業の方々

4.医療、介護関係の方々

4. 正しく運用され、悪用されぬようルール作りや啓発活動を行う

 制度を正しく理解・運用するため、そして悪意のある提案から利用者を守るため活動を行っている。

1.家族信託の提案ルール作り

3.一般の方々や専門の方々への啓発活動

4.各行政機関との連携 など

 安心した老後と円満な相続の実現を目指すという理念を共有できる方を全国から募り家族信託を対策などの一つの選択肢として活用できるためのノウハウの蓄積から環境の整備を図り、財産管理や資産承継に不安や悩みを抱える一般の方々への正しい情報提供と信頼できる専門職への橋渡しを行っています。

 そして、ホームページから全国各地にいる家族信託に精通する専門家を簡単に検索することができます。困った時には地元の専門家にすぐ相談できるようになっているのでお客様にとっては便利ですよね。一度、ホームページを覗いてみてはいかがでしょうか。

 

以下、関連記事です。

 何故、昨今TV、雑誌等で家族信託制度が注目されているのでしょうか?それは、家族信託制度でしか解決出来ない問題があるからです。今回は、その注目される制度のメリットについて解説しました。

munehisa0721.hatenablog.jp

 

 上のリンク文を読まれた方は、家族信託制度のメリットの続きをこちらのリンクよりお読み頂けます。合わせてお読みください。家族信託制度のメリットを簡潔に解説しました。

munehisa0721.hatenablog.jp

 

 「父と家族信託を結ぼうと考えていますが、兄や妹に事前に相談、確認して実行した方が良いですかね?」というご相談について解説しました。

munehisa0721.hatenablog.jp